日本

フルーク ii900 ソフトウェア及びファームウェアアップグレード

Fluke ii900のファームウェア更新手順 

ii900 シリーズで利用可能な機能をすべて使えるようにするためには、お使いの超音波カメラに最新のファームウェアをインストールする必要があります。
 
将来のアップグレード/アップデートの通知を受け取るには、ここからフルーク ii900 シリーズを製品登録してください:Fluke製品登録
 
Fluke Connect Desktop ソフトウェアを使用すると、ファームウェアのアップデートを自動化できます:Fluke Connect Desktop のダウンロード
または、SWU ファイルを使用してフルーク ii900 シリーズをアップグレードするには、以下の手順に従います:

  • 最新のフルーク ii900 シリーズ用ファームウェア 4.7 をここからダウンロードします(.swuファイル)
  • フルーク ii900 シリーズのバッテリーが 25% 以上に充電されている必要があります。
  • お使いの製品に付属の USB-C ケーブルを使用します。
  • 製品を Windows コンピューターに接続し、電源を入れます。Windows で FLK-ii900 Series という名前のデバイスを探し、ルート・フォルダー(User Data)に .SWU ファイルをコピーします。
  • ファイルがコピーされると、製品のディスプレイにメッセージが表示されます。「Start Update(アップデートを開始)」を選択します。
  • ファームウェアのアップデートが完了すると、製品のディスプレイにメッセージが表示されます。「Restart Device(デバイスを再起動)」を選択します。

フルーク ii900 シリーズ超音波カメラのファームウェア・バージョン V4.7 によるアップデート内容:

  • LeakQ™ の定量化(Fluke ii900 & Fluke ii910)
  • Visual Light カメラを 5MP にアップグレード(Fluke ii910)
  • 様々な機能および翻訳の更新
機能フルーク ii900フルーク ii910

PDQ Mode™:

放電の相対的な重大度を提供します。PD が検出された後に、アクションが必要かどうかに関する情報をユーザーに提供します。

なしあり

LeakQ™:

新しい距離推定機能と 10 段階の LeakQ™ 規模指数を含む、リークのサイズとコストを推定します。画像をオンライン Web にアップロードして、リークのサイズやコストの推定値を含むリーク・レポートを生成できます。

ありあり

周波数:

使用可能な周波数モード

標準: 2 ~ 52 kHz標準: 2 ~ 52 kHz
高周波: 2 ~ 100 kHz

グレースケール:

画像をグレースケールで表示および保存します。

ありあり

マルチソース:

複数の音源のマーカーをディスプレイに表示するマルチソース・モード

ありあり

タグ:

改善、拡張されたタグ注釈

ありあり
 

ファームウェアの以前のバージョンは、以下を参照してください:

 

バージョン 2.1:

- 2019 年のバージョン(リーク定量機能はありません)

バージョン 3.0:

· 2020 年のバージョン

· リークまでの距離の推定

· LeakQ™ モード

· リーク・タグ

· サムネイル機能

バージョン 4.0:

· ii910 用の PDQ Mode™

· グレースケール:画像をグレースケールで表示および保存します

· 複数の音源のマーカーをディスプレイに表示するマルチソース・モード

· 改善、拡張されたタグ注釈

· カメラの画像が暗くなる問題の修正

· マイク診断機能の改善

· バッテリー残量が 25% 未満で、ファームウェアのアップグレード不可の通知

· テキスト・エディターの改善

バージョン 4.2:

· デジタル・ズーム(1 ~ 3 倍)

· メモリーのスワイプ

· ヒートマップの透明度レベルの選択

· Windows ファイル・エクスプローラで表示される USB 名:FLK-ii900 Series

· 起動時のデフォルト・プロファイルを選択可能(起動時に常に同じ設定が有効になります)

バージョン 4.3:

· デバイスに多くのファイルが保存されている場合に、USB 通信が正常に機能しなくなる問題の修正

· メモリーがほぼいっぱいであることを示すアイコンの追加

· QR コードを使用したアセット・タギングの追加

バージョン 4.4:

· 処理能力のパフォーマンス低下を引き起こす問題の修正

· 表示言語の翻訳をアップデート

· LeakQ レポート・エラーの原因となる問題の修正

バージョン 4.5:

· 新機能:

o アセット検査ステータスの分類:「As Found」または「As Left」

o オンライン LeakQ レポート・ツールを使った、推定 CO2 排出量のレポート作成

· 次の原因となる問題の修正:

o 可視および/または音響映像の不具合

o 処理能力のパフォーマンス低下

o LeakQ レポート・エラー

· アップデート:

o 表示言語の翻訳をアップデート

バージョン 4.6:

次の原因となる問題が修正されました

o 可視および/または音響映像の不具合