製品概要: 5700A/EP アップグレード
不確かさの仕様が 40% 改善
ご使用中の 5700A に、8.5 桁までの DMM を含む、最も要求の高い直流低周波での校正作業を行うために求められる迅速性、簡易性および信頼性をもたらします。
大幅なアップグレードと交換
ハードウェアおよびソフトウェアの大幅なアップグレードと交換により、5700A が最新の製品構成になります。
信頼度 99% または 95% の仕様
国際的に受け入れられ採用率も高い信頼度 95% の仕様を使用すると、わずかなリスクでより低い不確かさを用いて、測定の相互比較も簡単に行えます。一方、フルーク・キャリブレーションで以前から採用しているより厳しい 99% 仕様を使用する選択もあります。アップグレード完了後は、校正器のフロントパネルで SPEC キーを押せば、いずれの方法も選択できます。
自動校正システムにおける 5200A AC 校正器エミュレーションの追加
アップグレードにより、ソフトウェアをわずかに変更するだけで自動校正システムにおける旧型の 5200A を置き換えることができます。
フロントパネルの新しいスクリーン・セーバー
フロントパネル・メッセージ・デスプレイの新しいスクリーン・セーバーにより、ディスプレイの寿命が長くなります。
アップグレード・プロセス
厳しい安定性試験が要求されるため、アップグレード・プロセスには通常 10 ~ 12 週間かかります。
お客様の校正器が フルーク・キャリブレーションに到着すると、アップグレードは 3 段階に分かれて行われます。
1. すべての未解決の技術的変更(PCN)を行います。アップグレードされたハードウェアと新規のファームウェアがインストールされます。真空蛍光ディスプレイとフロントパネルのキーパッドを含め、5700A のモジュールの内およそ 1/3 が交換されます。5700A/EP アップグレードがインストールされたことを示すラベルが校正器のリアパネルに貼付されます。
2. お客様のユニットは安定性試験の工程に移され、3 週間モニターされます。
3. 5720A の生産ラインで最終試験、校正および検証が行われた後、ユニットを梱包してお客様に再びお届けします。
注:ご使用の 5700A が動作可能な状態にない場合、必要な修理の費用について事前にお見積りします。詳しくは営業担当までご確認ください。
仕様: 5700A/EP アップグレード
モデル: 5700A/EP アップグレード
5700Aアップグレード
全モデル共通の内容:
- 移送用梱包
- アップグレード・ファシリティへの移送
- 新規真空蛍光ディスプレイおよびフロントパネル・キーパッドを含む全部品、および作業
- 必要な技術的変更
- 新規オペレーター・マニュアルおよびガイド
- 認定校正
5700A 5720A仕様への高精度アップグレード