製品概要: i6000s Flex AC 電流プローブ
i6000s Flex は、ロゴスキーの原理を採用した AC 電流プローブです。オシロスコープ、レコーダー、またはデータ・ロガーと併用すると、最大 6000 A の電流を測定できます。柔軟で軽量な測定ヘッドにより、手の届きにくい場所にも素早く簡単に設置できます。
仕様: i6000s Flex AC 電流プローブ
| 電気的特性 | |||||
| 電流レンジ |
| ||||
| 出力感度 (AC 結合) |
| ||||
| 負荷インピーダンス |
| ||||
| 確度 (+25°C) |
| ||||
| 直線性 (レンジの 10% ~ 100%) |
| ||||
| ノイズ |
| ||||
| 周波数レンジ |
| ||||
| 位相誤差 |
| ||||
| 位置による感度 (ケーブルが継手から 25 mm 以上) |
| ||||
| 外部場 (ケーブルがヘッドから 200 mm 以上) |
| ||||
| 電源 |
| ||||
| 温度係数 |
| ||||
| 作動電圧 (「安全規格」を参照) |
| ||||
| 一般特性 | |||
| ヘッド・ケーブル長 (二重絶縁) () |
| ||
| ヘッド・ケーブル径 |
| ||
| ヘッド曲げ半径 |
| ||
| ケーブル長 (ヘッドから本体まで) |
| ||
| 出力接続 |
| ||
| 作動温度範囲 |
| ||
| 保管温度範囲 |
| ||
| 作動湿度 |
| ||
| 重量 |
| ||
| 安全規格 | |||
| BS EN 61010 |
| ||
| BS EN 61010 |
| ||
| BS EN 61010 |
| ||
| 600 VRMS、Category III、汚染度 2 | |||
| 注 |
| ||
| EMC 規格 |
| ||
モデル: i6000s Flex AC 電流プローブ
Fluke-i6000s Flex-24
Fluke I6000S Flex-24 AC Current Probe
The i6000sflex is an AC current probe utilizing the Rogowski principle. It can be used to measure currents from 6 A to 6000A when used in conjunction with oscilloscopes, recorders or data loggers.
